「SNS」タグアーカイブ

こういうことは注意したほうが良いが、嫌なら読まなければ良いのも事実。→ あなたの投稿は大丈夫!? 実は不快感を与えているSNSの投稿5選 – Ameba News [アメーバニュース] http

– 投稿者:yjochi(落合洋司 Yoji Ochiai) 日時:2015/05/18 00:16 ツイート: https://twitter.com/yjochi/status/599956625290461184

タイトル部分に半角コロンが含まれていたので全角コロンに変換処理しました。APIでの投稿において不具合が生じるためです。

その「つぶやき」は犯罪です―知らないとマズいネットの法律知識―鳥飼重和/監修、神田芳明、香西駿一郎、前田恵美、深澤諭史/深澤諭史弁護士

その「つぶやき」は犯罪です―知らないとマズいネットの法律知識―
鳥飼重和/監修、神田芳明、香西駿一郎、前田恵美、深澤諭史

思わずブログに綴った悪口、正直に書いた店のクチコミ、良かれと思って拡散させた噂話、気軽にしたSNSのタグ付け……これらが全て「犯罪」だとしたら! 誰もが気軽に「発信」できる時代には、誰もが知らぬうちに加害者や被害者になる。著作権侵害、名誉毀損、個人情報漏洩、虚偽広告など具体的な相談事例を元に、自分や会社を守るための知識を弁護士が徹底解説。インターネットを使う全ての現代人に必読の一冊。

ISBN:978-4-10-610572-2 発売日:2014/05/16

引用:鳥飼重和 神田芳明 香西駿一郎 前田恵美 深澤諭史『その「つぶやき」は犯罪です―知らないとマズいネットの法律知識―』|立ち読み|新潮社

立ち読みというサービスがあることは次の深澤諭史弁護士のツイートで知りました。

閲覧できるのは目次を含めた13ページまでと表表紙と裏表紙のようでした。

スクリーンショット

韓国の沈没事故で、SNSなどが、デマをバケツリレーのように拡散した様子を、フジテレビで報じている。/落合洋司弁護士

「暴言官僚氏」が、こういう点に注意してツイートしていれば、暴言官僚として日本SNS史上に普及の汚名を残さずに済んだ可能性が高そうです。/落合洋司弁護士

付言:2013年6月25日(廣野秀樹)
 普及となっていますが、不朽の間違いではないかと思われます。

とあり、「暴言官僚氏」が、こういう点に注意してツイートしていれば、暴言官僚として日本SNS史上に普及の汚名を残さずに済んだ可能性が高そうです。

よくできたガイドライン、ポリシーを公務員向けに作っておくことは、有益かつ必要なことでしょうね。

引用:2013-06-24 – 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

こうしたSNSの利用については・・・に示して指針にできるようにして、つまらないことで自滅したり他人に迷惑をかけないようにすべきでしょう。/落合洋司弁護士

人には、大なり小なり「自己顕示欲」というものがあり、ツイッターのようなツールでは、自分に対する注目度が、フォロワーの数やツイートに対する反応で、目に見えて測定しやすいので、つい、注目を集めようと、派手なパフォーマンス的な表現に走る、ということは起きがちですね。気軽なツイートも、気軽過ぎれば脇の甘いものにいつでも転化しますから、ツイートするということは、爆発寸前の爆弾を抱えながら走っているようなもので、かなりリスクが高いものであり、そういうものであるという認識、自覚が、特に、リスクが顕在化した場合に失うものが多い人には必要でしょう。

注意点を挙げ始めればきりがありませんが、誰でもできる、リスクを低減できる方法は、「仕事についてはツイートしない」「仕事についてツイートする場合も、できるだけ、薄めて、一般化してツイートする」ということではないかと思います。私自身も、日々の仕事についてダイレクトにツイートし始めたら、それはおもしろいツイッターになると思いますが、守秘義務等々、様々なしばりがかかっている身ですから、具体的な仕事絡みのツイートはしないことにしていて、する場合も、かなり前の事とか、担当する仕事から抽出される一般論や感想、といったことにとどめるようにしています。

こうしたSNSの利用については、よくできたガイドラインを作っている企業、組織も出てきていて、単に自主性に委ねるだけでなく、使えるガイドラインを所属するメンバーに示して指針にできるようにして、つまらないことで自滅したり他人に迷惑をかけないようにすべきでしょう。

引用:2013-06-23 – 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」