「情報」タグアーカイブ

劇場型犯罪への対処には悩ましいものがある。例の事件でメール送られた者として、公開には逡巡があった。すぐに公開しなかったのはそのため/落合洋司弁護士

劇場型犯罪への対処として、情報を安易に拡散すべきではない一方で、社会の関心事として一定の情報提供、公開が必要な場合もある/落合洋司弁護士

ようじ混入事件などについて、落合洋司弁護士は「ネット上で拡散するほど、投稿者の誤った自己顕示欲を満たすことになる。周囲は/ジャーナリスト江川紹子

新聞、雑誌、その他のメディアも、誤報だらけで、情報には、確度の高いものもあればガセもある。誤報を一切出すなということになれば、メディアは廃業だろう/落合洋司弁護士

何が得られるのだろうか?事件の真相に迫ると言いながら視聴率ほしいだけじゃないの?/坂本正幸弁護士

警察、検察庁も、江の島の猫の件がなければ被告人の起訴は無理だったろうし、自力で自白がとれたわけでもなく、結局、被告人の自爆みたいなことによる現状で/落合洋司弁護士

遠隔操作事件通じて思うのは、警察、検察庁が、従来の都合良い情報だけつまみ食いでリークしてマスコミに書かせる情報操作型のリリース/落合洋司弁護士

良くも悪くも、事件の劇場化は進むし、人々は、インターネットも通じて、膨大な情報に接する。情報は出さなければ出さないほど良い、出すのは、無味乾燥なものとリークだけ/落合洋司弁護士