「市場原理」タグアーカイブ

法テラスが報酬を勝手に決めた上で国費で広報しまくる、というのは、市場原理で決まってるとは通常言わないのでは。 https

– 投稿者:lawkus(ystk) 日時:2015/05/27 10:38 ツイート: https://twitter.com/lawkus/status/603374620637442048

タイトル部分に半角コロンが含まれていたので全角コロンに変換処理しました。APIでの投稿において不具合が生じるためです。

法テラスが報酬を勝手に決めた上で国費で広報しまくる、というのは、市場原理で決まってるとは通常言わないのでは。 https

– 投稿者:lawkus(ystk) 日時:2015/05/27 10:38 ツイート: https://twitter.com/lawkus/status/603374620637442048

タイトル部分に半角コロンが含まれていたので全角コロンに変換処理しました。APIでの投稿において不具合が生じるためです。

引き受けなければ良いだけのことですよ。それが、「リーガルサービスに市場原理を導入する」ことの1つの表れなんですから/小倉秀夫弁護士

妙な倫理観から受任する弁護士が大量に存在し、需要を満たす供給が確保できるのであれば、国選の報酬基準は下がる。これが市場原理/小倉秀夫弁護士

2014-09-02_国選は手抜き、私選は最低1000万円から、ともいう小倉秀夫弁護士の2011年3月31日から2010年8月29日の国選弁護に関するツイートのまとめ.txt

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2014年09月02日(火) 22時26分24秒にTwitterAPIで取得したHideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof))のプロフィール情報>
Soy un abogado especializado en derecho de la propiedad intelectual y de la informática. Yo soy un lector a tiempo parcial en la Universidad de Chuo.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小倉秀夫弁護士の経歴:
私のプロフィール http://www.ben.li/text_pr/Profile.html からの引用
 1968年5月      東京都葛飾区に生まれる
 1984年4月      東京都立両国高校入学
 1987年3月      同校卒業
 1987年4月      早稲田大学法学部入学
 1992年3月      同校卒業
 1992年4月      司法研修所入所
 1994年3月      同出所
 1994年4月      弁護士登録(東京弁護士会)
 2000年4月〜     中央大学法学部兼任講師(法学演習:著作権法を担当)
 2009年4月〜     明治大学大学法学部兼任講師(「法・情報・社会」を担当)

小倉秀夫弁護士の弁護士費用:
弁護士費用 http://www.ben.li/honoraires.html からの引用
弁護士費用
 法律相談

 市民の皆様が個人として巻き込まれた法律紛争に関する法律相談は、初回30分5000円(+消費税。以下同じ。)を請求させて頂きます。30分で終わらない場合は、30分ごとに1万円を加算させて頂きます。

 ビジネスに関するご相談については、初回は、30分ごとに1万2500円を請求させて頂きます。
 契約書の作成等

 原則として、作業に要した時間に時間単価(15分ごとに6〜8000円程度)を乗じた金額を請求させて頂きますが、契約書の数や文字数等に応じて価格を決める等、ご相談頂ければ多様な報酬体系を採ることが可能です。
 紛争処理

 原則として、着手金・報酬方式でご請求させて頂くことになります(基本的には、旧弁護士会報酬規定に則って着手金・報酬を算定することになりますが、それでは過大又は過少になる場合がありますので、実際に事件処理を受任するにあたって具体的な金額について協議の上定めることにさせて頂いております。)。もちろん、時間給方式や日当方式など、ご相談頂ければ多様な報酬体系を採ることが可能です。
 顧問契約

 企業活動を適切に行うにあたっては、企業内の各担当者が気兼ねなく弁護士によるアドバイスを受けられる体制作りが不可欠です。従って、できるだけ早い時期に、その企業の業態にあった弁護士と顧問契約を結ぶことが望ましいといえます。

 私と顧問契約を結んで頂きますと、その業務に関して、電話やファックス、電子メール等による法律相談や契約書のチェック等について社内のどなたからもご依頼頂けます。

 顧問料につきましては、従量制、定額制、一部従量制など、ご相談頂ければ、様々な組合せが可能です。

by 弁護士 小倉 秀夫

Tel 03-3595-4160

Mail ogura@tokyo-hirakawa.gr.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/03/31 12:31 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/53298433691353088
国選は手抜き、私選は最低1000万円から、ということになっても、市場原理の結果なら無問題。


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/02/22 08:45 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/39833167741325312
それはもうやめようというのが平成の司法改革。でも、国選専業で暮らしていけるほど国選報酬は増えず。RT @blackcat009: 誤解があれば教えて欲しいです。弁護士は他の案件での高い報酬と引換に国選弁護人の責を負ってるのでは無いのですか?


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/02/22 08:33 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/39830171208908800
国選専業で事務所を回しても、手抜きをせずに開業医並の所得が確保できる程度に国選の報酬水準が上がれば、弁護士の増員をそこで活かすことはできますよ。RT @Nitakichi: 弁護士は待遇をよくするけれど、というご意見ですね。


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2010/12/26 01:57 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/18712058048552960
酒を飲まず、ゴルフをせず、委員会活動をせず、国選弁護を受任せず、なので大丈夫です。RT @hihihirokane: 小倉先生すげーわ。弁護士でここまで喧嘩腰もとい論破腰または説得腰の人がいるもんなのだと理解。空き時間相当使ってるように思うんだけど、大丈夫か?


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2010/11/18 12:28 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/5100019564675073
国選の報酬体系は個々の弁護士がどうこう言って変わるものではない。マスコミは弁護士に対しては採算割れせよの第合唱。“@NLHippie: 裁判官が無能なのと工夫のコストを合理的に説明して従量制で請求できず、丸めの定額であると言う料金費用体系の問題という事では?


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2010/11/18 09:07 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/5049472807608320
最近痴漢えん罪系では、再現ビデオを作って検察官のストーリーが成立しないことを立証することが増えているけど、国選だと、その費用は、弁護人の持ち出しだね。RT @NLHippie: 国選で出来る範囲では裁判所は正確な判断をしない場合もある?


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2010/11/17 17:41 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/4816371552620544
「国選弁護」という国の仕事を受注しているだけでは食べて行かれないという方が不健全だと思うけど。RT @NLHippie: 資格は剥奪しなくても良いけれど、資格さえあれば食っていけるのは不健全かな…


投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2010/08/29 10:08 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/22397532448
医師の場合、健康保険の枠内だけで仕事をしていると診療所を維持しつつ、豊かな生活を享受することが可能。弁護士の場合、国選弁護の枠内だけで仕事をしていたら、大変なことに。RT @tamai1961: 医師を見ていると、 @rionaoki @hKodama: RT @taniyama

2014-09-02_乏しい国選弁護費用のリソースを、冤罪での処罰を望まない人に集中した方がいい、ともいう小倉秀夫弁護士の2011年11月26日から2011年7月14日の国選弁護に関するツイートのまとめ.txt

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2014年09月02日(火) 21時12分06秒にTwitterAPIで取得したHideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof))のプロフィール情報>
Soy un abogado especializado en derecho de la propiedad intelectual y de la informática. Yo soy un lector a tiempo parcial en la Universidad de Chuo.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/11/26 19:57 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/140383637299408896
「私が被疑者・被告人となったときは、被害者の望む刑罰を私に加えてください」と望む人は平時に事前登録しておく仕組みってできないかなあ。被害者への配慮こそ最重要という人もいるようだし。乏しい国選弁護費用のリソースを、冤罪での処罰を望まない人に集中した方がいいような。

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/11/16 01:08 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/136475706057162752
国選弁護費用が安すぎるため、国選中心の弁護士が育たない。RT @tarareba722: 具体的にはどういうところに「お金が足りてない」とお考えなんでしょうか? 個々の案件における調査費用とか?

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/10/05 11:19 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/121409126747213825
小規模単位会が「地方には弁護士が足りない」と言っていたのは、国選だとか弁護士会の会務だとか、儲からない仕事をやってくれる人が足りないという意味であって、しかし、儲からない仕事だけをしに新人が地方に行っても経済破綻しか待っていませんからね。RT @rionaoki:

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/07/28 11:56 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/96413572665589761
そうなった場合、国選専門の弁護士が、健康保険診療専門の開業医と同レベルの所得水準になるくらい、国選の報酬基準を上げるんですよね。RT @chokudai2002: 給費制。「高額所得者にまで給費を行う必要はない」との論者は、法曹の養成は国家の責務ではないとの立場と同義。

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/07/15 09:47 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/91670280283492352
この種の「弁護士憎し」系の人の目指すポイントってよくわからないんだなあ。RT @Tuba56: 法テラスで国選弁護費を増やしてこの有様ですから、給費制を維持して国選弁護が真っ当になる事は考えられませんね

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/07/14 02:15 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/91194085766987776
国選で400時間を費やして、一人の被告人を無罪とする弁護士は、淘汰されるべきというのは、市場原理から言えば、正解なんでしょう。RT @AyReboot: それ、誰かに嫌がらせされて無い限り才覚無いんじゃない?

2014-09-02_弁護士を市場原理にさらしておきながら、ともいう小倉秀夫弁護士の2012年2月21日から2011年12月17日の国選弁護に関するツイートのまとめ.txt

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<2014年09月02日(火) 20時40分27秒にTwitterAPIで取得したHideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof))のプロフィール情報>
Soy un abogado especializado en derecho de la propiedad intelectual y de la informática. Yo soy un lector a tiempo parcial en la Universidad de Chuo.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/21 09:05 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/171747348614090752
刑事弁護人に求められているのは、記録を読まず、接見もせず、十年一日の決まり切った一般情状を最終弁論で述べるだけの国選おじさんの良識。RT @take_judge: @brain_catcat 弁護団が良識のある人たちだったら、結果はどうあれ、裁判は早く終わったでしょうね。

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/21 00:53 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/171623608832102400
弁護士を市場原理に晒しておきながら、弁護士が市場原理に基づいて振る舞ったら成り立たない仕組みを温存する方がおかしい。RT @ROBO_GAKUCHO: が、小倉弁護士のように「国選弁護人しかつけられない貧乏人は冤罪で死刑になっても構わない。市場原理から言って当然」と抜かす

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/10 16:58 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/167880197956317186
日本の司法改革を歪めている要因の一つが、「国選報酬の異常な安さ」にあることは否めないけどね。「国から依頼される仕事」にターゲットを絞っていたら事務所が維持できないっているのは、ある種異常だからね。

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/10 16:57 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/167879761803223041
それ以前に、医師の場合、「健康保険診療」で十分食べていけるわけだし(弁護士の場合、国選だけで食べていくのは難しいのと対照的)。RT @NOV1975: 小倉先生の弁護士資格者増に対する態度は前から一貫しているんだけど、

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/10 09:18 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/167764287782260736
何十年も言い続けています。RT @SF_yomi: 国選さんは社会に法的正義を供給してる訳なので、もっと支払え(税金出せ)って議論もできる。@Hideo_Ogura

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2012/02/10 09:12 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/167762914051231744
「この人は無実に違いない」と確信したからって、ろくな報酬をくれない国選弁護でまともに無罪立証してしまうと、労働生産性は低くなります。それを既得権益と呼ぶのですか?RT @SF_yomi: 平均的な労働生産性を下回るコストパフォーマンスを制度によって得てる人を既得権益と呼びたい

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/12/19 10:35 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/148577146401587200
あと、弁護士過疎地は国選需要の比率が高いのだから、国選の報酬水準を引き上げることは弁護士過疎解消の後方支援たり得たのですけどね。

投稿者:Hideo_Ogura(小倉秀夫 (Lee mi prof)) 日時:2011/12/17 23:09 ツイート: https://twitter.com/Hideo_Ogura/status/148042037323759617
たかだか数件の国選事件を傍聴しただけで、その国選弁護人の能力がわかった気になれるものなんだなあ。

しかし、その方が「リーガルサービスに市場原理の導入を求めた」社会のニーズには合致するのです。RT /小倉秀夫弁護士

弁護士による法律サービスに市場原理が導入されると需要者の側も淘汰されることは、当初から指摘してきたことです。/小倉秀夫弁護士