あと、再現答案見てて思うことは、事実評価が雑。証拠から「直接」認定できる事実と、そこから「推認」した事実はキチンと分けないと。 推認力も、まずはそもそもあるのか、次に、あるとしてどの程度かを論じるべき。 他には、まずは積極方向、次に消極方向の弾劾の順番など。/(伊藤たける)

============================
このツイートの投稿アプリ名: Twitter for iPhone
============================
このツイートの投稿ユーザのプロフィール情報(2015年07月03日00時26分12秒頃の取得):
————————————————–
[name]ユーザ名称:伊藤たける

[screen_name]ユーザ名:itotakeru

位置情報:京都

ユーザ説明:
【取材依頼はリプでもOK】
弁護士。ロースクール・ポラリス代表。大学などで憲法、法律を教えてます。 自分の頭で考えるのが大切。 伊藤塾「憲法 論文の流儀」元講師 慶應LS修了 平成23年司法試験、国家Ⅰ種合格 元官僚(内閣府・消費者庁) 真剣10代しゃべり場16期レギュラー

URL: https://twitter.com/itotakeru

ユーザのフォロワー数:5054

ユーザのフォロー数:757

ユーザがTwitterに登録した日時:2010-03-30 14:33:30 +0900

ユーザの投稿ツイート数:24322

============================
============================