&aname(top);
&font(#C80000,14,b,i){パンくずリスト(Topic Path)};&br;
&topicpath;&br;
&font(#C80000,14,b,i){新規ページの作成(管理者のみ)};&br;
#newpage(./)
&font(#C80000,14,b,i){このページの下層ページ(更新順で表示)};
#ls2(,date)
&font(#C80000,14,b,i){このページの目次};
#contents

* Emacsをデーモンとして起動する [#da242b33]
* Emacsをデーモンとして起動してFirefoxのテキストエリアを編集 [#da242b33]
 目的はFirefoxのプラグインを使ってテキストエリアをEmacsを起動して編集するためです。別にEmacsである必要はなく外部エディタとして起動するアプリをEmacsに指定しているだけです。&br;
 このようなプラグインは自分の知る限りFirefoxに二つ、Google Chromeにも一つあるのですが、Google Chromeのは少々使い勝手が良くないです。&br;
&br;
 自分はKeySnailというプラグインで、さらにK2Emacsというプラグインを追加して使っています。なお、KeySnailにはTwitterの追加プラグインもあり、これもかなり便利です。&br;
&br;
 KeySnailには~/keysnail.jsという設定ファイルがあり、ここで起動する外部エディタの指定をするのですが、今回、単にEmacsを起動するのではなく、あらかじめサーバとして立ち上げておいたEmacsにクライアントとして接続するようにしました。起動時間の短縮が目的ですが、最近になってEmacsの使用頻度も上がり、どうせなら常時起動にしておこうと考えました。&br;
&br;
 しかし、このクライアントからの起動の設定が少々やっかいでした。一度設定してしまえばやり直すこともないのですが、環境が変わった場合などに備えた覚え書きです。

** ~/keysnail.jsの設定 [#l4340dce]
 環境はUbuntu 10.10です。&br;
#code(JavaScript){{
key.setEditKey(["C-c", "e"], function (ev, arg) {
		    ext.exec("edit_text", arg);
			}, "外部エディタで編集", true);
plugins.options["K2Emacs.editor"]  = "/usr/bin/emacsclient -c -a emacs";
plugins.options["K2Emacs.ext"]  = "html";
plugins.options["K2Emacs.encode"] = "UTF-8"
plugins.options["K2Emacs.sep"] = "\\";
}}

** Ubuntu 10.10における起動アプリの設定 [#d90fd401]
 メニューバー(GNOME)の[システム][設定][自動起動するアプリ]で、emacs --daemonを登録しました。これで次回ログイン以降、自動的にEmacsがデーモンで起動します。ただ、このままだとログアウトするときにEmacsが起動したままになっているという警告が出ます。&br;
&br;
** 参考にさせてもらったサイト [#j4c9d0f4]
[[FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました>http://sheephead.homelinux.org/2009/11/08/1686/]]&br;
[[emacs23.1がリリース daemon機能を試用してみる>http://yutarine.blogspot.com/2009/08/emacs231ga.html]]&br;
[[KeySnail 0.5.2 をリリースしましたCommentsAdd Star>http://d.hatena.ne.jp/mooz/20090810/p1]]&br;
&br;
RIGHT:[[ページの最初へ>#top]]

----
&font(#C80000,16,b,i){アクセス}; 合計:&counter(total);| 今日:&counter(today);| 昨日:&counter(yesterday);

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS